※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

野菜のおかず

【レシピ】野菜の水分と少量のお酒だけで蒸し煮にした「肉じゃが」

祖母が作ってくれた一番好きなおかず
「肉じゃが」

これはもう家庭料理の定番ですね。

祖母や母がよく作ってくれた、甘辛味の肉じゃがが大好きでした。

一般のレシピ通りに作ったことはないけど、

我が家の肉じゃがは少し甘いと思います。

お肉は牛肉を使います。

一般的なレシピでは、にんじんは乱切りが多いですが、

我が家のにんじんは子ども達が食べやすいように細く切って入れてくれていました。

これも伝統です^^

それから、野菜の水分少量のお酒だけで蒸し煮にすること。

味のついているところとついてないところがありますが

均一の味じゃないメリハリがまたいいんです。

焦げ付くのが心配な方は、少量の水も加えるといいかもしれません。

ちなみに、私は深型のフライパンを使います。

材料

じゃがいも … 3個

玉ねぎ … 2個

しらたき … 200g

にんじん … 1本

酒 …  120ml

砂糖 … 大さじ3

みりん … 大さじ2

しょうゆ … 大さじ3

サラダ油 … 大さじ1

水(焦げ付きが気になる方) … 100ml程度

作り方

1.肉は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは皮をむいて3つに切る。

玉ねぎはくし形に切る。にんじんは細切りにする。

2.しらたきはゆでて水にとり、食べやすい長さに切る。

3.蓋のきちんとできる鍋にサラダ油を熱して、

じゃがいもを入れ表面が透き通る程度に炒める。

4.次に、肉、玉ねぎ、にんじん、しらたきを入れて、

酒、砂糖、みりん(水)を全体にふり入れ、蓋をして15分くらい中火で煮る。

5.しょうゆを加えて、蓋をして5~8分煮る。

Cpicon 蒸し煮肉じゃが by nowa*

コツ・ポイント

ポイント

味のついているところとついてないところがありますが、

均一の味じゃないメリハリがまたいいんです。
にんじんは乱切りでもいいのですが、

子ども達が食べやすいように細く切って入れています。

レシピで使用したアイテム

美濃粉 引き縄彫三島

彫り模様がアクセントになった、5.5寸鉢です。

すっと広がっシルエットと彫模様が

額縁のようにお料理を引き立ててくれます。

かぼちゃの煮物やきんぴらごぼうなど

和食の定番おかずにぴったりのサイズ感。

素朴な風合いで、日々の暮らしに溶け込んでくれます。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

使って良かったものや気になるものを載せています。

読んでね♪

1

雑誌やインターネットで見かける綺麗に整ってるキッチンを見ると憧れますよね。 でも、現実は片づけてもなぜか散らかる…。  ものが多くて入らない、収納スペースが狭い…。  といった収納にまつわる悩んでいる ...

2

キッチンリフォームで憧れのシステムキッチン 5年前、ふたりの子ども達が結婚して、夫婦だけの生活になりました。 築65年の我が家ですが、二人暮らしには部屋が多すぎて、使ってる部屋といえばLDKを除けば寝 ...

3

食器好きが講じて、お気に入りの食器を見るとついつい買ってしまうので、どんどん増え続ける食器達。 その結果、どこにどの食器が入っているのかわからなくなたり、取り出しづらくなってしまっていました。 そこで ...

-野菜のおかず
-, , , , , ,