※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

マネー・節約

初心者にも安心、おすすめのポイントサイト!選び方と注意すべきことを解説

ポイントサイトはおこづかいサイトとも呼ばれ、実は20年以上前から存在しています。

私も10年以上前からポイントサイトを活用していて、貯めたポイントを日常の買い物などに使っています。

最近では雑誌やテレビにも取り上げられていて、ますます“ポイ活”を始めている人が増えています。

“ポイ活”とは「ポイント活動」の略語で、広告や案件などを掲載しているポイントサイトやアプリを使ってポイントを貯めたり、貯めたポイントを生活費やお小遣いの足しにしたりする節約術のことです。

クレジットカードのポイント特典や楽天スーパーポイントと併用することでより多くのお小遣い稼ぎができると、節約意識の高い主婦の方などで話題になっています。

ポイントサイトとは

ポイントサイトとは、サイト内の広告からサービスを利用することでポイントがもらえるサービスのことです。

広告の種類は、商品購入や会員登録、アプリのダウンロードなどさまざま。

貯まったポイントは、ポイントとして使えるだけでなく、現金にも交換できるため「お小遣いサイト」とも呼ばれています。

でも、利用するだけでお金をもらえるなんて、怪しくない?
nowa
では、ポイントサイトからどうやってポイントがもらえるのか、仕組みを説明していきますね。

ポイント付与は「企業がお金を払って広告を出し、広告費の一部が利用者に還元される」という仕組みになっています。

ポイントサイトの仕組み

  • 「広告主」が 「ポイントサイト」に 広告を掲載
  • 「利用者」が「ポイントサイト」を経由して「広告主」のサービスを利用
  • 「広告主」から「ポイントサイト」へ報酬を支払う
  • その報酬の一部を「ポイントサイト」から「利用者」へポイントを付与

このような流れになっているので、安心してポイントがもらえるのです。

たとえば、あなたが広告からサービスを利用したとすると、ポイントサイトは企業から1,000円を報酬として受け取り、あなたにはお礼として100円が還元されるという仕組みです。(※金額はあくまで例です)

初心者がポイントサイトを選ぶポイント

初めてのポイントサイトに登録する前に、3つのポイントを押さえておきましょう。

ポイントの貯めやすさ

広告案件が豊富なサイトのほうが、継続してポイントを貯めやすいといえます。

人気のECサイトや旅行サイトのポイント二重取りに対応しているかどうかもチェックしたいところです。

ポイントの使いやすさ

たくさんポイントが貯まっても、交換まで辿り着くのが難しすぎると意味がありません。

初心者でもポイントを交換するまでのハードルが低いサイトを選びましょう。

サイトの安心感

ポイントサイトの多くは、東証一部上場企業や大手企業のグループ企業が運営しているので安心して利用できます。

運営実績10年以上のサイトや、100万人以上の会員数を誇るポイントサイトは信頼性の高いといえるでしょう。

中には悪質なサイトもあるので、トラブルや詐欺の心配がないポイントサイトを活用しましょう。

自分に合ったポイントサイトを選ぶには?

選ぶポイントはわかったけど、自分に合ったポイントサイトって、何を基準に選べばいいの?
nowa
自分に合ったポイントサイトを選ぶ際には、最初にポイントを貯める目的をはっきりさせておくといいと思います。

ポイントを貯める目的を考えましょう

生活のなかでよく行くお店やサイトで使えるポイントをチェックして、何に使うためにポイントを貯めるのか考えてみましょう。

たとえば、貯めたポイントを「楽天ポイント」に交換して「楽天市場」で使うなど、より具体的に決めておくのもいいですね。

さらにポイントをお得にためるには、次の2つのポイントに注目するのもおすすめです。

ECサイトのポイント二重取りに対応しているサイト

ポイントサイトのなかには、ECサイトで買い物をするだけでポイントの二重取りができるものがあります。

楽天市場・Yahoo!ショッピング・au PAYマーケットなど対応しているECサイトは異なるので、よく使うECサイトに対応しているポイントサイトを選びましょう。

Amazonでの買い物で貯まるのは2サイトだけです。

(※ECサイトとはネットを使ったモノやサービスの販売サイトのことです。)

貯めたポイントがお得に使えるサイト

ポイントサイトでポイントを貯めたら、現金に換金したい!と思う方もいると思いますが、ちょっと待ってください。

現金化するよりも、ポイントならではの使い方をするのがお得なんです。

Amazonギフト券に交換するだけで、ポイントの価値がいつでも1~4%増量というキャンペーンや、期間限定でポイント増量キャンペーンを実施していることがあります。

1ポイント=1円以上の価値になる交換先はたくさんあるので、ぜひチェックしてくださいね。

残念ながら、キャンペーンは不定期で行われるので、このサイトがいつでもお得です!とは言えませんが…。

ポイントサイトで注意すること

ポイント貧乏にならないように

ポイントを貯めようと無駄な買い物をしたり、余計なサービスにお金を払ったりすると、結果的に多くのお金を使ってしまうことになります。

無理に稼ごうとしてポイント貧乏にならないように、上手にポイントサイトを活用してくださいね。

ポイントは無理に「稼ぐもの」ではなく、必要な買い物のついでに「貯めるもの」と認識しておくことが大事だと思います。

「iphone」でポイ活をするときの注意点

iPhoneの場合、Safariの「ITP(Intelligent Tracking Prevention)」機能により、ご利用が通帳に「判定中」と記載されず、判定が行われない可能性があります。

設定画面にて

  1. 「設定」 - 「Safari」 をタップする。
  2. 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにしておきましょう。

ポイントサイト経由でクレジットカードを発行するときの注意点

[st-kaiwa r2]ポイントカードを経由してクレジットカードを発行するって危険じゃないの?[/st-kaiwa2]

nowa
ポイントサイト経由でカード発行すること自体は、公式サイトから普通にカード発行するのと同じなので、危険性はないです。

クレジットカードをポイントサイト経由で作ると、簡単に多くのポイントを貯めることができます。

そのポイント額は数千円1万円以上と、ポイントサイトの中でもかなり獲得ポイントの高い案件です。

ポイントサイトを経由して発行すればお得ですよね。これは大きなメリットです。

主婦こそ持ちたい、おすすめのクレジットカード!選び方やポイントの効率的な貯め方について

Unsplash スーパーでのお買い物や毎月の公共料金の支払いなど、家計を任せられることが多い主婦にはお金を支払う場面がたくさんあります。 クレジットカードなら、お得にポイントを貯められるので、カード ...

続きを見る

クレジット会社の公式ページから発行するだけではもったいないので、ポイントサイトを経由して発行されることをおすすめします。

ただ、注意点がいくつかあるので、ひとつずつ見ていきましょう。

1.条件を確認しましょう。

ほとんどの案件は「初回発行のみ対象」です。

過去に発行して解約したことのあるクレジットカードを、再発行してもポイントはもらえません。

2.クレジットカードの年間費を確認しましょう。

年会費が無料のクレジットカードより、年会費が必要なクレジットカードの案件の方が獲得ポイントが多場合があります。

獲得できるポイント数だけに気を取られないように注意しましょう。

3.大量発行や解約を繰り返さないようにしましょう。

ポイントに目がくらんで次から次に大量発行したり、すぐに解約を繰り返すのはやめましょう。

クレジットカードの申込をすると、申込履歴が残ります。

これはどのクレジットカード会社に申し込んだ場合でも共通していて、審査に落ちた場合や審査開始後にキャンセルした場合も、申込をした時点で登録されます。

申込を受けたカード会社は、この申込記録を個人信用情報機関に登録します。

そして機関に登録された情報はカード会社間で共有され、各社が審査時にこの登録内容を参照し、カード発行の判断材料とします。

普通に考えても、短期間に何枚もカードを発行している人って怪しいですよね。

「お金に困ってる人なの?」

「入会特典目的で、利用しているだけでカードの利用はしないんじゃないの?」

と疑われて、その後のカード審査に通らなくなる恐れがあります。

ポイントをもらうことが目的で作成して使わないからと言ってすぐに解約しても、申し込み履歴と同様、解約履歴も登録されるので、その後の審査で不利になります。

ポイントを獲得する目的だけでクレジットカードを発行することは危険だということを認識しておきましょう。

本当に必要なクレジットカードをよく見極めて発行するように心がけたいですね。

おすすめのクレジットカードはこちらの記事で解説しているので参考にしてください。

主婦こそ持ちたい、おすすめのクレジットカード!選び方やポイントの効率的な貯め方について

Unsplash スーパーでのお買い物や毎月の公共料金の支払いなど、家計を任せられることが多い主婦にはお金を支払う場面がたくさんあります。 クレジットカードなら、お得にポイントを貯められるので、カード ...

続きを見る

おすすめのポイントサイト

ポイントを効率よく貯めるためには、たくさんのサイトに登録しながら並行して貯めるよりも、自分に合ったいくつかのポイントサイトに絞って活用していく方が望ましいと思います。

ここからは、上記で解説したように、安心安全でしっかりと貯まりやすいポイントサイトを紹介していきます。

ポイントインカム

ポイントインカムの特徴

  • 累計会員数400万人突破
  • 運営実績10年以上の老舗サイト
  • ポイント交換先は30種類以上
  • 一度アップしたら下がらない会員ランク制度
  • プライバシーマークを取得
  • 独自コンテンツやキャンペーンが豊富
  • 安心の保証制度

「ポイントインカム」は、2006年からサービス開始したポイントサイトで、ファイブゲート株式会社が運営しています。

日本マーケティングリサーチ機構が、2020年2月にポイントサイトにおいてインターネット調査を実施した結果、ファイブゲート​株式会社が運営する『ポイントインカム』が、「人気のポイ活サイト」「ユーザー満足度」「信頼できるポイントサイト」の3部門で第一位となりました。

LDK8月号もでA評価を受賞しました!

おすすめポイント

  • 一度ランクアップしたら下がらない会員ステータスが特徴的で、プラチナ会員になると、通常の還元率に加えさらに7%のポイントが還元されます。
  • 楽天ポイント・マイル・Tポイントなど交換先が豊富。
  • 有効期限も簡単なポイント獲得で延長できるので、使いやすい。
  • 楽天市場とYahoo!ショッピングのポイント二重取りにも対応しているため、ショッピングでもポイントを貯めやすいです。
  • 友達紹介制度が充実しています。
貯まるポイント 独自ポイント
換金レート 10P=1円
ポイントの貯め方 ショッピング,アンケート,モニター,ゲーム,クリック,アプリダウンロード,クレジットカード作成,口座開設,資料請求
現金への交換
現金振込可能な金融機関 ゆうちょ銀行(1000P),三菱UFJ銀行(1600P),三井住友銀行(1600P),みずほ銀行(1600P),りそな銀行(1600P),楽天銀行(500P),PayPay銀行(500P),そのほかの金融機関(1600P)
交換可能な主な共通ポイント 楽天ポイント,Tポイント,dポイント,Pontaポイント,nanacoポイント,WAONポイント,ANAマイル,JALマイル,PayPay
交換可能な主なギフト券 Amazonギフト券,App Store & iTunesギフトカード,Google Playギフトカード
ポイントの有効期限 最終ログインから半年
友達紹介ポイント キャンペーン中にお友達紹介経由で入会したお友達の会員ステータスがランクアップするとポイントがもらえます
\ここからの登録で400円分のポイントプレゼント!/

ハピタス

ハピタスの特徴

  • 業界最高水準のポイント還元率!
  • 『1ポイント=1円』の高レートで明確!
  • 換金は『 300円 』から可能!
  • ポイントの有効期限も無し!
  • 使えば使うほどランクがアップ。

オズビジョンが運営している「ハピタス」は、2012年にサービス開始したポイントサイトです。

10年以上の運営実績があり、登録会員数が350万人と多く信用できるポイントサイトなので、安心して利用できます。

私自身も登録して5年になりますが、ポイントがつかかったり交換できないなどのトラブルにあったことはありません。

ネットショッピングをよく利用するという方には「ハピタス(Hapitas)」がおすすめです。

おすすめポイント

  • 万が一ポイントが付与されなかった場合でもポイント付与を保証してくれる「お買い物あんしん保証」があります。
  • ポイントの交換先が豊富なだけでなく、特別な交換レートが設定されています。
  • 交換手数料も無料で最低300ポイントから交換することができるうえ、レートは「1ポイント=1円」なので、溜まっているポイントが何円分なのか把握しやすい点が魅力です。
  • Amazonギフト券が2%お得に交換できたり、期間限定でTポイントの交換レートが4%ほどお得になったりします。
  • 楽天市場やYahoo!ショッピングのポイント二重取りにも対応していて、ショッピングでもお得にポイントを貯められます。
  • スマホアプリが使いやすい!
貯まるポイント 独自ポイント
換金レート 1P=1円
ポイントの貯め方 ショッピング,アンケート,モニター,ゲーム,クレジットカード作成,口座開設,資料請求
現金への交換
現金振込可能な金融機関 ゆうちょ銀行(無料),三菱UFJ銀行(無料),三井住友銀行(無料),みずほ銀行(無料),全国の地方銀行(無料),りそな銀行(無料),ジャパンネット銀行(無料),セブン銀行(無料),住信SBIネット銀行(無料),GMOあおぞらネット銀行(無料),そのほかの金融機関(無料)
交換可能な主な共通ポイント 楽天ポイント,Tポイント,dポイント,Pontaポイント,nanacoポイント,JALマイル,PayPayポイント
交換可能な主なギフト券 Amazonギフト券,App Store & iTunesギフトカード,Google Playギフトカード
ポイントの有効期限 最終ログインから1年
友達紹介ポイント ハピタスを紹介したあなたにもお友達にも特典ポイントがもらえます
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
\ここからの登録で入会後、入会の翌々月末までにモッピーで5,000P以上獲得で2,000Pプレゼント!/

モッピー

モッピーの特徴

  • 累計1,000万人が利用しているポイントサイト!
  • 高額案件が多くポイントを稼ぎやすい
  • ポイントの交換先が豊富
  • 安心して利用できるポイントサイト
  • レシート投稿でポイントが貯まる

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

モッピーは、2005年にサービス開始されたポイントサイトです。

東証一部上場企業のセレスが15年以上運営していて、プライバシーマークも取得しているので、サイトの安心感ではトップレベルです。

楽天市場やYahoo!ショッピングなどのショッピングサイトの案件も多く取り扱っているので、モッピーを経由してネットショッピングをするだけでポイントをダブルで貯められます。

おすすめポイント

  • レートが1ポイント=1円かつ、300ポイントから交換することができるため、初心者にもわかりやすい設計です。
  • 無料で貯まるコンテンツから高額な広告案件まで、さまざまな貯め方に対応しているので、使いやすいです。
  • 楽天市場とYahoo!ショッピングのポイント二重取りにも対応しています。
  • ポイントの交換先も豊富で、楽天ポイントやJALマイルに直接交換できる数少ないサイトです。
  • アプリがあるので、スマホでも使いやすいです。
貯まるポイント 独自ポイント
換金レート 1P=1円
ポイントの貯め方 ショッピング,アンケート,モニター,ゲーム,クリック,アプリダウンロード,クレジットカード作成,口座開設,資料請求
現金への交換
現金振込可能な金融機関 ゆうちょ銀行(66P),三菱UFJ銀行(154P),三井住友銀行(31P),みずほ銀行(154P),全国地方銀行(154P),楽天銀行(105P),PayPay銀行(55P),GMOあおぞらネット銀行(154P),そのほかの金融機関(154P)
交換可能な主な共通ポイント 楽天ポイント,Tポイント,dポイント,Pontaポイント,LINEポイント,nanacoポイント,WAONポイント,JALマイル,PayPay
交換可能な主なギフト券 Amazonギフト券,App Store & iTunesギフトカード,Google Playギフトカード
ポイントの有効期限 最終ポイント獲得から半年
友達紹介ポイント 友達に紹介すると、あなたにもお友達にも嬉しい紹介特典をプレゼント。
いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
\ここからの登録で300円分のポイントプレゼント!/

ちょびリッチ

ちょびリッチの特徴

  • 運営20年の安心・信頼
  • ポイント還元率は業界最高水準
  • 400万人以上が利用中
  • 無料で稼げるコンテンツがいっぱい
  • 交換先多数!
  • ポイント有効期限なし!

「ちょびリッチ」は、前身のサイトを含めると2006年から運営されて、400万人以上が利用するポイ活にピッタリのポイントサイトです。

掲載サービス数1万件以上!いつものお買い物や旅行の予約、サービスのお申込みなどでも、ちょびリッチを経由するだけでお得にポイントを貯められます。

貯めたちょびリッチポイントは30種類以上の他社ポイントやギフト券、ウェブマネー、現金などに交換可能です。

おすすめポイント

  • 楽天市場とYahoo!ショッピングでのポイント二重取りにも対応しています。
  • 毎月5のつく日は、対象ショップでのお買い物ポイントがいつもの2倍貯まる「ちょびリッチの日」。
    もともと5のつく日に5%がポイント還元されるYahoo!ショッピングや、楽天市場の5のつく日と合わせて利用することで、二重にお得に買い物を楽しめますね。
  • アプリ案件が多いので、アプリや無料案件でコツコツ貯めたい派におすすめのポイントサイトです。
貯まるポイント 独自ポイント
換金レート 2P=1円
ポイントの貯め方 ショッピング,アンケート,モニター,ゲーム,クリック,アプリダウンロード,クレジットカード作成,口座開設,資料請求
現金への交換
現金振込可能な金融機関 ゆうちょ銀行(150円),楽天銀行(無料),PayPay銀行(無料),住信SBIネット銀行(無料),そのほかの金融機関(150円)
交換可能な主な共通ポイント Tポイント,dポイント,nanacoポイント,WAONポイント,JALマイル
交換可能な主なギフト券 Amazonギフト券,App Store & iTunesギフトカード,Google Playギフトカード
ポイントの有効期限 最終ポイント獲得・交換から1年
友達紹介ポイント ちょびリッチを紹介して、お友達が登録するとあなたにもお友達にもどちらもボーナスポイントをプレゼント!
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
\ここからの登録で200円分のポイントプレゼント!プラス会員後の利用で4,000ポイント!/

ECナビ

ECナビの特徴

  • Amazonでポイント二重取りができる
  • ランクアップグレードシステムによる高還元率
  • リサーチパネルで貯めたポイントをECナビと合算できる
  • プライバシーマークの取得、非営利団体JIPC(日本インターネットポイント協議会)所属企業

運営実績は15年以上と長く、会員数500万人を超える老舗のポイントサイトです。

個人情報について適切に保護体制を整備している事業者として不正対策を強化するなど、安全に利用できます。

交換先はPeXというポイント交換サイトのみで、直接現金や共通ポイントに交換はできませんが、ポイント交換サイトPeXを通じて現金やギフト券などと交換できます。

おすすめポイント

  • プライバシーマークを取得しているのでセキュリティ面で安心
  • 会員ランクを上げることで、ショッピングでの獲得ポイントを最大15%増量させることができる点が魅力です。
  • Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのどこでもポイントが貯まります。
  • Amazonでのショッピングはカテゴリ限定かつ還元率は0.5%ですが、Amazonでポイント二重取りができる数少ないサイトです。
貯まるポイント 10ポイント=1円相当
換金レート
ポイントの貯め方 ショッピング,アンケート,モニター,ゲーム,クリック,クレジットカード作成,口座開設,資料請求
現金への交換 -(Pex経由なら交換可能)
現金振込可能な金融機関 -
交換可能な主な共通ポイント -
交換可能な主なギフト券 -
利用可能なポイント交換サイト PeX
ポイントの有効期限 獲得月から1年を過ぎた時点で3か月ごとに失効
友達紹介ポイント 紹介したお友達が会員登録・ポイント交換するとどちらもお得なボーナスがもらえます。


\ここからの登録で150円分のポイントプレゼント!/

まとめ

以上、初心者の方でも安心して利用できるポイントサイトをご紹介しました。

ご自分の使い方に合ったポイントサイトを選ぶ際に参考にしていただけたら嬉しいです。

初めてポイントサイトを利用するうえで大事なことは、最初からいくつも登録しすぎないことです。

いろいろ手を出しすぎて、それぞれのポイントサイトでポイントが分散しすぎてしまってはもったいないですね。

ポイント期限が過ぎて、せっかく貯めたポイントが使えなくなっては元も子もありません。

ちなみに、私も10年の間にいくつかのポイントサイトを登録しましたが、今は「ポイントインカム」と「ハピタス」と「モッピー」に絞っています。

最初は無理せずにスタートし、慣れてきたら自分にとって必要なポイントサイトを追加していく方がいいと思います。

それでは、効率よくポイ活を楽しんでくださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

使って良かったものや気になるものを載せています。

読んでね♪

1

雑誌やインターネットで見かける綺麗に整ってるキッチンを見ると憧れますよね。 でも、現実は片づけてもなぜか散らかる…。  ものが多くて入らない、収納スペースが狭い…。  といった収納にまつわる悩んでいる ...

2

キッチンリフォームで憧れのシステムキッチン 5年前、ふたりの子ども達が結婚して、夫婦だけの生活になりました。 築65年の我が家ですが、二人暮らしには部屋が多すぎて、使ってる部屋といえばLDKを除けば寝 ...

3

食器好きが講じて、お気に入りの食器を見るとついつい買ってしまうので、どんどん増え続ける食器達。 その結果、どこにどの食器が入っているのかわからなくなたり、取り出しづらくなってしまっていました。 そこで ...

-マネー・節約
-, , , , , , ,