※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

魚介のおかず

【レシピ】フライパンひとつで簡単に作る「サバのかば焼き」

サバでかりっとおいしい蒲焼き
甘辛の味が、ご飯に合います。

ご飯にのせたら蒲焼き丼にも!

材料

さば……2切れ

さばの下味
・料理酒 ……大さじ1
・すりおろし生姜 ……小さじ1
・片栗粉……大さじ2

サラダ油 ……大さじ1

かば焼きのたれ
・しょうゆ ……大さじ1と1/2
・みりん ……大さじ1と1/2
・酒……大さじ1
・砂糖 ……大さじ1と1/2

作り方

1.サバは大きい切り身なら、半分に切る。
※大きさはお好みで、ひと口大でもOK!

2.ボウルに下味用の料理酒とすりおろし生姜を入れ混ぜ合わせて、サバを加えます。
ラップをして10分程置きます。

3.ボウルにたれの調味料を混ぜ合わせる。

4.下味をつけたサバの水気をキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉をまぶす。

5.熱したフライパンにサラダ油をひき、中火でサバの皮目から焼く。
皮に焼き色が付いたら裏返して、5分程焼いて火を止める。

6.かば焼きのたれを加え、再び中火にかけ、サバを返しながら全体に味を絡めて火から下ろす。

コツ・ポイント

※下味に加えたおろししょうがは、さばの臭みを消してくれます。

※片栗粉をまぶすと、たれがしっかり絡みます。

※サバは両面を焼きつけて、うまみを閉じ込めてから、たれを加えましょう。

料理に使ったアイテム

【東屋 】 木瓜角皿 土灰 長角

程良い深さがあり、汁気のある料理にも重宝します。 せっかく作ったお料理を一段と美味しく見せてくれるのが、四角いお皿♪♪
他の色使いや柄物のお皿との相性もぴったりです◎

焼き魚、お刺身、卵焼き、煮物、果物など何を盛るにも使えます。

活躍の頻度が高く、食卓にさりげない品格を添えてくれる器です。

深さがあるので、汁のある料理にも使えて便利です。

created by Rinker
¥2,860 (2024/06/30 02:36:58時点 楽天市場調べ-詳細)

最後まで読んでくださりありがとうございました。

使って良かったものや気になるものを載せています。

読んでね♪

1

雑誌やインターネットで見かける綺麗に整ってるキッチンを見ると憧れますよね。 でも、現実は片づけてもなぜか散らかる…。  ものが多くて入らない、収納スペースが狭い…。  といった収納にまつわる悩んでいる ...

2

キッチンリフォームで憧れのシステムキッチン 5年前、ふたりの子ども達が結婚して、夫婦だけの生活になりました。 築65年の我が家ですが、二人暮らしには部屋が多すぎて、使ってる部屋といえばLDKを除けば寝 ...

3

食器好きが講じて、お気に入りの食器を見るとついつい買ってしまうので、どんどん増え続ける食器達。 その結果、どこにどの食器が入っているのかわからなくなたり、取り出しづらくなってしまっていました。 そこで ...

-魚介のおかず
-, , , , , , , ,